![]() 今日(あ、も〜昨日か)、お友達が手土産に白いイチゴを持って来てくれました! デパートでお見かけした事はあったけど、今回お初です‼ あま〜い香りがとてもたかく、ジューシーで甘い‼ 子供達も、うま〜い‼ おかわりー!と。 品種の名前は、初恋の香り、だって💖 ご馳走さまでした。 ▲
by cheetokyo
| 2013-11-28 00:49
|
Comments(0)
今月は、ブラックタイ(正装)のドレスコードのパーティーが3件ありました。
年度末のパーティーやチャリティイベントですが、毎度悩むのが、何を着るか、と、髪型をどうするか。 一つ目のパーティーは洋装でイブニングドレスにし、ヘアーはアップに。 二つ目はタイトなイブニングドレスで髪型はストレートのサラサラヘアーにしてもらいました。 同じテーブルに日本人は私だけで他の方々は、イギリス、インド、アメリカの方々だったので、アジアンビューティを強調するかのように、アイロンで、ビシーっとしてもらい、後ろ姿は、バッチリでした。 そして、昨晩のパーティーは、ご年配の方が多く、政界の方や、皇室の方、英国大使や大使夫人がご出席の会だったので、悩んだ挙句、和装にすることに。 夕方、美容院へ着いても まだヘアースタイルが決まらず、カールを巻かれてる最中も雑誌をパーっと見て、あれこれ担当の方にもご意見いただき、こんな風に素敵に仕上げていただきました。 ![]() ![]() 今までの和装ヘアースタイルの中で1番しっくりして、お気に入りに! お着物、かなりキツく着付けていただき、パーティー中も着崩れすることなく、帰宅するまできれいなままでした、が、会場が思いのほか、かなり暑く、途中、自分がどこまでもつか、正直不安な程でした。 テーブルで私の隣にご着席だった、Yさま、おそらく75歳前後の紳士でした。 最近まで肺炎で入院されていたとのこと。 昨晩のパーティーは、日本と英国関係の集まりだったので、英国に住まれたことがあるか聞いてみると、そこから想像もしないお話しを遠慮がちに、たんたんとしてくださり、私も身を乗り出して聞き入ってしまいました。 話は、彼のご両親、そして祖父母までさかのぼり、イギリスとは切っても切れない不思議なご縁があるのだと、お話しされてました。 とても深い話に、気がつくと涙が溢れ出してる自分がいて自分でもビックリ。 是非本にして来世に残していただきたいお話しでした。 とても素敵な出会いがたくさんあった、晩餐会でした。 ▲
by cheetokyo
| 2013-11-27 00:01
|
Comments(0)
▲
by cheetokyo
| 2013-11-25 11:30
|
Comments(0)
![]() 今日から いよいよ毎年恒例のクリスマスアイシングクッキーのレッスンが始まりました! 久しぶりの開催で、準備はバタバタ。 それでも、参加してくださった皆様に楽しかった、と言ってもらえて、幸せな気分にさせていただきました。 やっぱりレッスンは楽しい! なんと、今日ご参加頂いた方の中には、このブログにコメントを頂いた事がきっかけで、わざわざご参加くださった方がいらっしゃいました。 自宅で不定期にレッスンをしてるので、生徒さんは、私の友達や知人、または、お友達のご紹介者に限らせて頂いてますが、なんと、その方は、偶然にも、私が習ってるパン教室に通われてる事が判明したことから、ご参加頂くことに! 明るくてとても素敵な方でした。 とても12歳のお嬢さんがいらっしゃるように見えませんでした! こちらは、集中してる生徒さん達。 真剣です! ![]() ジャジャーン! 生徒さん達の作品! 初アイシングの方々の作品も素晴らしく、かわいく出来上がりました。 ![]() そしてそして、私のパンの先生も、今日は生徒さんとして参加してくださり、なんと、焼きたてのシュトーレンを持ってきてくださいました。 ![]() 皆さんとレッスン後にいただきました。とても美味しかったです! (写真は残りちょっとのシュトーレン) 充実した楽しい時間でした。 ▲
by cheetokyo
| 2013-11-22 17:32
|
Comments(0)
![]() 例年通り、スコットランドの両親からいただいた、家族の名前入りのストッキングと、真ん中にポップなリースを飾りました。 枝は庭に植わってた木が、3年前に台風で倒れてしまったのをとっておいたもの。毎年こうして大活躍してくれてます。 リースは、3、4年前に、お友達のリース作りレッスンに参加して作ったもの。本物のモミの木は、すっかりドライ&色あせてしまいました。 飾りは新しいオーナメントを二つ足し、古いのを付け直したり、ずっと眠っていたオーナメントを足して、ゴテゴテリースの出来上がり! ![]() ▲
by cheetokyo
| 2013-11-20 15:52
| 手作り
|
Comments(0)
約1ヶ月前に習い始めたオートクチュール刺繍。
4回のレッスンで、こんなにかわいい鳥のブローチが出来上がりました! ![]() まだまだ不慣れですが、楽しい‼ 先生のご指導が素晴らしく、この出会いに感謝です! こちらがその先生のブログです! http://lebonmiel.blog.fc2.com/ 先生の美しい刺繍の作品は目の保養です! 次は年明けからレッスンかな。 今からワクワクです! ▲
by cheetokyo
| 2013-11-18 23:52
|
Comments(0)
![]() そろそろ、毎年恒例のクリスマスのアイシングクッキーレッスンの準備始めます〜。 こちら、見事にムスメにやられました。。。 ![]() 子供達の手が届かない所においておいたのに、台に上って、見事にやられました。とりあえず、一枚の犠牲のみで食い止められて良かった〜。 ▲
by cheetokyo
| 2013-11-18 00:04
|
Comments(3)
アイシングの作業をスムーズにするために、ドライフルーツメーカーを購入して以来、一度もドライフルーツを作るために使用したことがなかったこちらの機械。
やっと、試す気になり、たまたま冷蔵庫に入っていたオレンジで挑戦。 ![]() そして、出来上がりがこちら。 ![]() クリスマスのオーナメント用に使おうかな! ▲
by cheetokyo
| 2013-11-13 21:20
|
Comments(0)
クリスマスデコの続きです。
毎年、リビングの壁の飾りは、何度も使い回しの枝に、ここ数年は、数字を描いたアドベントのアイシングクッキーを飾り、12月1日から子ども達が一枚ずつ食べてましたが、日が経つにつれ、クッキーがなくなるので、見た目がよろしくない & 途中から、クッキーに飽きて食べなくなるので、今回はシンプルに雪結晶や音符のクッキーに白のアイシングをした物を、吊るしてみました。 ![]() 時間があまりない中、焦ってアイシングしたので、模様のデザインも適当。。。しかも雑。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、少しは大人っぽくできたかな! 子供達はノーコメント。 やはり、カラフルでポップな方が良いのかしらー? クリスマスデコはまだまだ続きます! ▲
by cheetokyo
| 2013-11-13 06:26
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||